青いクマが大好きなモノに囲まれて暮らすために通った跡

青いクマ〈未熟なくまえ〉が大好きなモノに囲まれて暮らすために自立を目指した課程の跡(記録)です。今を生きる人間としてその生き様を通して何かしら良いきっかけを与えられたらと思いこのブログを始めました。

自分の弱い部分も全て受け入れたら楽に動けるかも!

こんばんは、くまえ ひできです!

今日はお仕事から帰ってきて部屋の掃除、特に床磨きをしていました。
最近は部屋がごちゃごちゃになっていて、床に物を置いたり埃や髪の毛が散らばていていました。


f:id:hideki20xx:20170616000357j:plain


よく部屋の様子でその人の心の様子がわかると言いますが、あながち間違ってはいないように思います。
部屋を奇麗にできていない状態の時は家にいるときは特に何もやる気が出ずにただダラダラと過ごしてしまいがちです。

自分をないがしろにしてしまう、自分を大切にできていない状態に陥ります。更に状態が底なし沼のようにズルズルと続いてしまう傾向にありますよね。

そんな状態から掃除に取り掛かれたのは それまでの自分を大切にできていない自分を受け入れたからだと思います。
つまり、上手くいっている時の自分もそうでない時の自分も全て自分であることに変わりないということですね。

そう思うと少しだけ気が楽になり、やろうと思ったことの取り掛かりが早くなれるような感じがしました。
色んな本を読んだり話を聴いたりして、~あるべき、~しなければならないとがんじがらめになることもあります。


f:id:hideki20xx:20170616000413j:plain
(やっと動けてまともな部屋になった!)

それでうまく事を運べるならそのままで良いですが、そうでなく敷居が高くて行動が鈍くなるくらいなら、それらを一旦手放して自分の全ての側面を受け入れてみるのも良いと
思います。

結局、在り方としてこれが絶対的な正解というものがあるわけではないです。敢えて正解を挙げるなら、自分がうまく事を運べたならそれが正解になるのではないでしょうか。

行為そのものが有り難いのでは?

お疲れさまです!くまえ ひできです!

 

数週間遡っての話です。日中、大阪市内を自転車で移動していました。途中で女の子に道を訊かれました。僕は思いの外 道端で人から道を訊かれます。年配の方や女性が多いです。


f:id:hideki20xx:20170614234714j:image

大阪市内のとあるお店に行きたいってことで、「この辺りでその名前のお店はこの場所かな」スマートフォンの地図で一緒に探ってました。で、結局おそらくここだろうということしか僕は言えませんでした。僕はその女の子を目的地に誘導することは確実にはできませんでした。

 

もしかしたら、別れた後も迷ったかもしれません。そんな僕にその女の子は「立ち止まって探してくれてありがとうございます!」と本当に助かった!みたいな感じで言ってくれてグッときましたね。

 

その女の子は目的地の場所がわかったという成果でなく、立ち止まって探したという行為そのものに感謝してくれているんだと感じました。はっきりとした答えが見出だせず「使えないな」「頼りないな」と済まされるのもありでしょうけどね。

 

でも、その女の子と関わって思い出しました。色んなうまくいかないことや行き詰まることはあるけど、それでもなんとかやっていけているのは自分の周りの行為そのものが在ってこそだということを。


f:id:hideki20xx:20170614234713j:image

人の要望に応えるって当たり前ではない

こんばんは!くまえ ひできです!ブログを書くようになってから時間を大切に使うことの大きさをより身をもって感じてます。

 

さて、最近とある有料コミュニティの脱会しました。僕は脱会手続きを自分でやってがそれがちゃんと反映されているか気になりました。なので、そのコミュニティを最初紹介してくれたメンバーの方に、無事に脱会できているのか相談していました。

 
f:id:hideki20xx:20170614001303j:image

脱会手続きした後も送られてくるメールの内容を見せて解説してもらったり、メールを止める手続きを手伝ってもらいました。訊かれて答えての やり取りしている内にその一つ一つを丁寧に誘導してくれる そのことに喜びを感じますね!

 

要望に対して応えるのは当たり前だろう。いや、当たり前に行われていることかもしれないですが、一つ一つを確認してくれて案内してくれるってとてもエネルギー要ることだと思います。全てラインでのやり取りだったので、今までのコメント履歴を見直してもそれを感じました。

 

機械のように一つ訊かれたことに対して一つ答えて済ませることもできたはずです。でも、時間の合間を縫って逐一、僕が安心して脱会を完了できるように出口まで案内してくれたのです。

 
f:id:hideki20xx:20170614001315j:image

やっぱりこれって当たり前では済ませられない凄いことですよね!このメンバーの方の姿勢、在り方、自分も逆の立場になったら思い返して真似てみたいです。

 

自分の望む時間は素直に望んで掴みに行く!

こんばんは、くまえ ひでき です!

今日は単発派遣のお仕事で一緒に働いた人と、夕食に行きました!ちなみにナンとカレーのお店です。
f:id:hideki20xx:20170612234523j:image

今までアルバイトや派遣で一緒に働いている人とプライベートで会ったりすることはありませんでした。仕事で出会った人は「仕事の人」でそれ以上関わりを持とうと動きませんでした。

しかし、「またお会いしましょう」と今回 初めて声をかけて今日、ご飯を食べにいったのですが、
仕事の時間だけでは見えてこなかった魅力も窺えて声をかけて良かったなと思いました。

僕から声をかけなかったら今日のその時間はありませんでした。

自分で決めて、自分から動くと、自分のオリジナルの時間が生まれる。

だから、自分が望むなら 自分からどんどん掴みに行こう!って、実感した一時になりました。


f:id:hideki20xx:20170612234553j:image

どんな人生を歩んだ人でも必ず誰かを元気にできる!笑顔にできる!

こんばんは、くまえ ひできです!

僕はfacebookではちょこちょこ投稿するのですが、ブログをやるのはこのブログが初めてです。

 

どうしてブログをやろうと思ったかというと、どこかの誰かに対して 少しでも何か良いきっかけをつくれるだろうと思ったからです。僕は28年間生きてきて、これといって得意なことや優れたものがあるわけではないです。逆に自分で決められず周りに流されながら学ばないまま時間やお金を浪費してはかりでした。でも、それでも誰かにとって良いきっかけを与えられたり、元気にしたりできると思います!

 

そのような僕が自分を晒してそれを知る人が増えたら増えるほど人の数だけの解釈があり、その解釈に対するその後の本人の選択や行動に反映されます。

僕のことを知って「経歴は悲惨でもそれを晒すってすごい。僕もやってみようかな」と新たに自己表現の幅を広げる人もいるかもしれません!

また、「こんな大人にはなりたくない!だから私は今頑張ろう!」と反面教師となり自分を奮い立たせる人もいるかもしれませんよね!

 

だから今の置かれた状況や立場がどうとか、自分には何も無いとか関係ないのです。僕は僕の歩んだ人生があるからこそ、元気にできる人や笑顔にできる人がどこかに必ずいると信じています。どんな人生を歩んできた人も同じです。自分を必要としている人と僕の出会いを可能性を高めるためにインターネットで、ブログで発信を続けていきます!


f:id:hideki20xx:20170612130828j:image

 

 

 

 

 

自力の姿勢で自立を目指す

 

はじめまして、くまえ ひできと申します!

 

初めてのブログを投稿させていただきますよろしくお願いします!僕はどんな人物かというと以下のプロフィールを参考にどうぞ。

↓               ↓

http://profile.hatena.ne.jp/hideki20xx/

 

いかがだったでしょうか?自分では救いようがないなと思っています。でも、それを救ってこそ結果的に世の中のためになるので諦めません!その文章の中に「自力」や「自立」という単語がありますが、これ自体「自力で頑張ろう」「親から自立する」など色んな場面で よく見聞きすると思います。

 

辞書では

「自力」とは“自分自身の力” “自分に備わっている悟りを開く能力、また、自分の修行によって悟りを開こうとすること”

「自立」とは“他の助けや支配なしに自分一人の力だけで物事を行うこと”

と書いています(コトバンク 大辞林 第三版より)。

 

その通りですが、僕はそれに加えてこう解釈しています。

「自力」とは自分が主体で自分の意思で選び、動いていく力

・・・自分の周りがどんなに親身に尽くしても、協力的であっても本人にその気が無ければ話が進みません。逆に周りが非協力的で恵まれていなくても意思の主体である自分さえ動いていれば、遠回りでも要領悪くても着実に前に進めるものです。

 

「自立」とは人に対して何かで依存して自分も何らかの価値を人に与えられること

・・・なぜ依存?と思いますが、当たり前ですが一人の人間で生活全てを整えでいるのではありません。着る物も食べ物も住む場所も人が提供してくれたお陰です。更に依存することでそれらを提供する役割を依存する側は与えて成り立っています。お互いに価値を与えて、貰っての循環が価値そのものの質も上げていきます。なので一方的な依存でなく相互の依存関係が成り立って自立になるのだと思います。

 

そのような自力の姿勢で自立を目指す先に自分の大切なモノを厳選してそれらに囲まれた暮らしができるのだろうと確信しています。このブログタイトルのように僕はまだまだ青いですが、それを身に付けていきますのでこれからどうぞよろしくお願い致します!